広告 ガンプラ制作 プラモ制作

ガンプラ 鉄血のオルフェンズ ガンダム・バエル 素組レビュー! 昔のキットだけど、滅茶苦茶かっこよくて簡単に作れる。

HGシリーズ1/144スケール ガンダムバエルについて

今回作成したキットはこちら

フルメカニクスもある

登場作品

鉄血のオルフェンズのラスボス的存在のバエル。

かつて人類の存亡の危機を救った英雄、アグニカ・カイエルが駆ったとされるバエル。

バエルの活躍によって人類は存亡の危機を脱し、現在では、ギャラルホルンによって管理されている。

バエルは、ギャラルホルンにとって象徴的なモビルスーツであり、セブンスターズを従わせることが出来るとある。

封入内容

説明書

説明書にはモビルスーツに関する概要があり、これを読むのも楽しい。

HGガンダムバエル 説明書

ランナー A PS

ガンダムフレームのパーツ。ランナーは少な目ですね。

HGガンダムバエル ランナーA

ランナー B PS

外装パーツ。色味もシンプルです。

HGガンダムバエル ランナーB

ランナー C PS

真っ白というよりかはオフホワイト?

HGガンダムバエル ランナーC

ランナー PC-002 PE

水星の魔女キットでは見なくなったポリキャップ

HGガンダムバエル PE

シール

ホイルシールは定番。

HGガンダムバエル ホイルシール

使用工具について

ケロロニッパー

ケロロニッパー
ケロロニッパー

アルティメットニッパー

アルティメットニッパー5.0
アルティメットニッパー5.0

卓上クリーナー

合わせ目箇所チェック

頭部

頭部の合わせ目部分もモールドとして工夫されているので、気にしなくてもよさそう。

気になる合わせ目はあまりない。うまくモールドにしたり、スジボリと同化させている。

肩部

肩の部分も合わせ目は目立たない。

肩の部分も合わせ目が出ない様に設計されている。

武器・装備類

バックパックの部分も合わせ目がわかりにくくできている。

背部のスラスター部分もうまく合わせ目が消されている。

組立の様子

二度切りはやっぱりアルティメットニッパー。

二度切りに使うのは究極のアルティメットニッパー

僅かに段差を残して、奇麗に切断してくれる。残ったところを軽くやすり掛けすればきれいにゲート跡を消せる。

二度切りを丁寧に仕上げることが出来る。

色分けされているので塗装する際も簡単だ。

色分け済みなので、塗装も随分と楽になっている。HGガンダムバエル

目のところの塗装は難しいが、マスキングテープやエナメル塗料を使えば簡単に作れる。

HGガンダムバエル ホイルシールによってセンサー部分を綺麗に作れる。

頭部の完成。凛々しい

HGガンダムバエル 顔立ちも良し。

鉄血シリーズのマーク。どう見ても、PCの電源スイッチに見える。

HGガンダムバエル 鉄血のオルフェンズ独特のマーク

内部フレームの動力パイプ部分がすっぽりと隠れてしまう。

HGガンダムバエル フレームは隠れてしまう部分にもこだわりが。

つま先部分。ポリキャップをはめる形になる。裏には肉抜きがある。

つま先の部分も部分塗装がされている。HGガンダムバエル

ふくらはぎ部分の動力パイプを塗装するとかっこよくなること間違いなし。

ふくらはぎ部分の動力パイプが見えるのがおしゃれ。 HGガンダムバエル 素組レビュー

腰部分。スカート部分は中央で切断すると、稼働が独自に動くようになるので、お手軽かつ必須のカスタマイズ。

HGガンダムバエル 素組レビュー。腰の部分

あっという間に完成。

HGガンダムバエル 素組レビュー 完成

ガンダムバエル完成!

作ってみた感想

ポイント

2017年のキットなので、まだポリキャップを使用しているのがなんか今となっては懐かしさを感じるキット。

ただ、ランナーの数も少ないうえに、合わせ目もなく素晴らしいキットでした。

鉄血シリーズの中でももはや骨董品といってもいいレベルのガンダムバエルではあるが、その武装も2本のブレードのみというシンプルなもの。

それでも、他のキットと比べてもその魅力が損なわれるわけではなく、アグニカカイエルがバエルを操り、人類の危機を救う戦果を挙げることができたのかというような、色々な想像を掻き立てられる。

作りやすいうえに、全塗装も簡単にできて、組み立ても簡単かつ、カッコいいので初心者の練習キットとしてもお勧めではないでしょうか。

塗装以外にも、改修するポイントとして、ブレードの先鋭化であったり、ちょっとした肉抜きが有ったりするので、そういうところもきっちりと仕上げることが出来れば、

HGサイズでも、情報密度の濃い素晴らしい完成品を作ることが出来そう。

-ガンプラ制作, プラモ制作
-,