広告 アーセナルベース ゲーム・アニメ関連 修正、大会、その他情報

リンクステージ シーズン2 開幕! 前回からの変更点とレアカードを一挙紹介!

リンクステージシーズン2がいよいよ開幕

アーセナルベース リンクステージシーズン2開幕

新アビリティが追加

新アビリティも追加

新艦長と母艦が追加

新ステージが追加!

新作戦カードが登場

カード名効果
小さな協力者出撃中の全味方ユニットの弱体化状態を無効化する。
頼れる仲間修理中の全味方殲滅タイプユニットの修理時間を20秒短縮する。
新規事業プランの提案一定時間、自身のコストゲージ回復速度がアップする。
緊急の出撃準備地形適性Sの未出撃である味方ユニットの出撃コストを2ダウンする。一度出撃するまで効果は持続する。
禁忌の力60秒間、地形適性Sの出撃中である味方ユニットの[遠/近攻撃力]を中アップし、被ダメージを軽減する。
新しい作戦カードの効果一覧。

コスト2消費する割に、地形適正Sのみ適用というのが厳しい。出撃中ののユニットにしか適用されないので、使いどころが難しいカード

修正点について

指揮官レベルの上昇

指揮官レベルの上限がLV.55から60にアップ

バランス調整

結構注目の修正が入っていますね。

変更内容説明
早期出撃ボーナスバトル開始から180~175の間にユニットを出撃させたプレイヤーに「早期出撃ボーナス」としてコストが+2される。お互いがユニットを出撃させた場合、両方のプレイヤーのコストが+2される。
メイン武装「近距離」ユニットのダッシュ性能修正メイン武装が「近距離」のユニットのダッシュ性能を上方修正する。
攻撃モーションの調整「ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ」と「シナンジュ」の攻撃モーションを調整する。
Ver.5.0.0.0

ポイント

早期出撃ボーナスによる有利不利が実質撤廃に。これによって最速出しというテクニックが不要になりましたね。

あと、近距離のダッシュ性能修正は毎回行われているので今回はどうなるか。

攻撃モーションの修正は結構朗報なのでは。シナンジュはとくに恩恵が大きそうです。

この表には、変更される内容とその説明が示されています。

レアカード紹介!

モビルスーツ

Pズゴック(シャア・アズナブル専用機)
ズゴックいいね
パラレルズゴック
パラレルまで
シーズン1で使われていたクシャトリヤ。ここではコスト3とコスパ良好
コスト3とコスパ良好
GガンダムからマーメイドガンダムがまさかのPレア。
水中ステージの影響からかまさかの高レア
ストライクノアール強いね。
低コストながらもなかなかの性能を持ついいカード
パラレルストライクノアール
バルバトスルプス強すぎ
攻撃力ぶっ壊れ性能が来ました。これは欲しい。
バルバトスルプス U 機動戦士 アーセナルベース
ノーブランド品
ガンダムバルバトスルプス最強のパラレル
ガンダムグシオンリベイクは微妙
どうだろう。微妙な気がする。機動力高めて制圧で使えるかも。
グシオンリベイクフルシティ 1枚 P パーフェクト 機動戦士 アーセナルベース グシオン
ノーブランド品
ガンダム・キマリストルーパーは撃滅いいね。修理時間を延長なので基本は防衛で使いたい
防衛で使って相手制圧の出撃タイミングを遅らせるのが基本的な使い方?
アーセナルベース キマリストルーパー P
ノーブランド品
コスト8は高いよグレイズ・アイン
コスト8
アーセナルベース グレイズアイン 鉄血のオルフェンズ アセベ グレイズ
ノーブランド品
グレイズアインパラレル
ガンダム・エアリアル改修型
貫通とSPが優秀。使えるかも
エアリアル(改修型) アーセナルベース
ノーブランド品
ガンダム・ルブリス・ウルは正直微妙な能力値
サザビーでもよさそう
アーセナルベース ルブリス ウル
ノーブランド品
2コストで使える汎用機体
ガンダム・ルブリス・ソーン2コスト機体ということで面白そうな機体
アーセナルベース P・ルブリス・ソーン
ノーブランド品

パイロット

遠距離制圧のマリーダ
アーセナルベース マリーダ クルス U
ノーブランド品
近距離殲滅の三日月。
殲滅三日月。制圧三日月とどちらを使うべきか
アーセナルベース 三日月オーガス
ノーブランド品
殲滅昭弘のHPの高さは優秀。遠距離攻撃力は微妙
近距離パイロットとしては、滅茶苦茶強いのでは?
アーセナルベース 昭弘 アルトランド
ノーブランド品
ラフタ・フランクランド制圧2コスト
ラフタ・フランクランド2コスト制圧でHP350は結構強い
アーセナルベース ラフタ P
ノーブランド品
4コストスレッタ
防衛拠点変更開始時にバフが掛かるのが素晴らしい。
パイロットスキルがもうちょっと強ければかなり強そう。
2コストソフィなかなか強そう
アーセナルベース ソフィ・プロネ Pレア
ノーブランド品
ノレア・デュノク4コスト制圧
4コスト制圧。

まとめ

近距離モビルスーツのダッシュ性能に修正が入るほか、攻撃力が鬼の様に高いバルバトスルプスも登場するなどまた近距離時代の幕開けを感じさせるリンクステージシーズン2。

修理時間が延長されるアビリティを保持していたり、色々な作戦カードも増えてきているので、戦略に幅が出てきてより自分の考える戦法を試しやすい形になってきているのではないだろうか。

これが最強というデッキが出ないことがゲームの幅を広げると思うので、ぜひ色々な作戦カードやデッキを試せるシーズンになってほしい。

-アーセナルベース, ゲーム・アニメ関連, 修正、大会、その他情報
-,