シーズン3 おすすめの212デッキの組合せ
殲滅2


リンクアビリティ
ガンダムW:機動力小アップ:3枚以上
間合いを詰めた接近戦:近距離攻撃力小アップ:2枚以上
ベテランの技量:近距離攻撃力小アップ:2枚以上


リンクアビリティ
ベテランの技量:近距離攻撃力小アップ:2枚以上
制圧1


リンクアビリティ
ガンダムW:機動力小アップ:3枚以上
間合いを詰めた接近戦:近距離攻撃力小アップ:2枚以上
ガンダムW:機動力小アップ:3枚以上
防衛2


リンクアビリティ
巧みな連携戦術:遠距離攻撃力小アップ:2枚以上


リンクアビリティ
巧みな連携戦術:遠距離攻撃力小アップ:2枚以上
デッキ構成の実際のデータ
合計33コスト。強いデッキは35コスト以内に収まっている印象。

実際に使ってみた感想
シェンロンとバルバトスの火力を活かして相手殲滅を圧倒したい
制圧に対しては2防衛で対応し、防衛が落とされない動きを意識したい。
2枚の殲滅で防衛を落とせたら勝機を得られる。
誘導もなく、制圧も隠密なので、味方殲滅が落とされたときがピンチ
相手の殲滅に防衛がターゲットを取られると厳しい戦いになる。
その他のデッキ構成に関する記事はこちらから
アーセナルベース 水中デッキ テンプレ化してきた221デッキで回す
水中デッキで使うのは地形適正Sのズゴック+ラフタの強力SPコンビ 水中デッキでも殲滅の2枚は変わらず。 また、防衛1枚のパイロットはキラヤマトで不動。 バイオセンサーゼータガンダムを採用することで1防衛でも強力な火力を持っており、火力の高い制圧を処理するのに重要な役割を担っている。 また、このデッキのポイントは2枚の制圧。 リンクアビリティが若干物足りなく感じるかもしれないが、コストの低いラフタ+ズゴックでもSPの火力はすさまじくメイン制圧として活躍できるほど。 また、エクシアハレルヤのトランザム制圧を使 ...
アーセナルベース 入門者向け リンクステージ2で用意しておきたいカード一覧。 カードは単品買いがお得か、掘る方がお得か問題について
アーセナルベース リンクステージ2始動 アーセナルベースリンクステージ2がついに始動したとあり、多くのプレイヤーがまたプレイを再開したり、新規に始めたりしているのではないでしょうか。 そこで、今シーズンから参加した人向けに、気になるであろう、カード単品買いで集めた方がいいのか、それとも、頑張って筐体から掘り起こした方がお得なのかについて検証していきたいと思います。 まず、このゲームを楽しむためには、ある程度勝利しなければ面白さは得られないと思っているので、勝利するのに適したカードを中心に集めた場合にいくら ...
アーセナルベース 032デッキ紹介 131相手にかなりの確率で勝てます。
デッキ紹介 制圧増援タイプ 制圧3枚 アーセナルベース AB03-022 ガンダム試作2号機 U created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッピング アーセナルベース AB01-084 クランク・ゼント R created by Rinker バンダイ(BANDAI) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング アーセナルベース AB01-047 ガンダムジャスティスナイト M created by Rinker バンダイ(BANDAI) ...
アーセナルベース 隠密殲滅の可能性 自拠点に敵殲滅を引き込む&敵防衛を棒立ちにさせる運用が強い。
デッキ構成 311の構成 殲滅3枚 アーセナルベース AB03-036 ガンダムデスサイズ P created by Rinker バンダイ(BANDAI) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング アーセナルベース AB03-036 ガンダムデスサイズ P【PARALLEL】 created by Rinker バンダイ(BANDAI) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング アーセナルベース AB03-097 張 五飛 P created by Rinker ...
アーセナルベース Twitter連動企画!第1弾! みんながシーズン3で使っているデッキ統計!625人が回答してくれました!
3位:みんなが使っているデッキ131 デスサイズを使うことで相手の誘導をつかった守りに対処できる。しっかり拠点にダメージを与えられるお勧めの構成 こちらのデッキの詳細記事は下記を参照してください。 次のページ4位の122デッキは動画未収録なので、212デッキの紹介