ランバラル

広告 アーセナルベース ゲーム・アニメ関連 パイロット関係 制圧パイロット

アーセナルベース コスト4以下 制圧パイロットランキング リンクステージシーズン3対応。シロッコ、ネーナは強いし、ランバ・ラルも3項目だけの合計なら1位のイオ・フレミングを超える。

こんな方におすすめ

  • シーズン3で4コスト以下で能力値の高いパイロットを知りたい。
  • リンクステージシーズン3でメイン制圧を選びたい。
  • 制圧パイロットの評価を知りたい。
  • 過去のランキングを知りたい。

リンクステージシーズン3でパイロットランキングが大きく変動。

ポイント

リンクステージシーズン3では4コスト帯のパイロットが多数ランキングに入ってきた印象。

ネーナやシロッコといった強いパイロットも追加されており、デッキの幅が広がっている。

制圧を重くするデッキも登場しており、従来とはまた違う戦い方が出来る様になってきているのが面白い。

制圧は防衛に落とされやすいので、メイン武装のみで戦うことも十分可能なので、単純な合計値だけでなく、特化した際の能力で選ぶのもポイント。

ただし、砕撃を受けると厳しいのでその点の対応を考えておく必要もある。

アーセナルベースの他の記事を読む

Uガンダムキャリバーン Uレア

2023/8/24

アーセナルベース リンクステージシーズン3限定 Uレアカード紹介

合計値のインフレは一旦落ち着いた印象 総評 アーセナルベースの他の記事を読む そのほかのパイロットランキングなどパイロットに関する記事はこちらから モビルスーツランキングなどモビルスーツ全般に関する記事はこちらから ランキング基準 ランキング発表 U Zガンダム(バイオセンサー) 合計値1350 アーセナルベース νガンダ ガンダムアーセナルベース ノーブランド品 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング U ジ・O 合計値1650 アーセナルベース LX03-011 ジ・O U created b ...

ビルドバーニングガンダムP

2023/9/10

アーセナルベース リンクステージ シーズン3限定 Pレアカード紹介!

リンクステージシーズン3が8月24日からスタート! 総評 アーセナルベースの他の記事を読む そのほかのパイロットランキングなどパイロットに関する記事はこちらから モビルスーツランキングなどモビルスーツ全般に関する記事はこちらから ランキング基準 ランキング発表 Pレア ライトニングガンダム 合計値1200 HGBF 1/144 ライトニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) created by Rinker BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) Amazon 楽天市 ...

メイジン・カワグチ

2023/10/10

アーセナルベース リンクステージレア第3弾反映! モビルスーツ&パイロット紹介

リンクステージレア第3弾 アーセナルベースの他の記事を読む そのほかのパイロットランキングなどパイロットに関する記事はこちらから モビルスーツランキングなどモビルスーツ全般に関する記事はこちらから ランキング基準 ランキング発表 Zガンダム(バイオセンサー) 合計値1550 GMアーセナルベース Uレア パラレル バルバトスルプス 24LS7LMH created by Rinker ノーブランド品 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ガンダムアストレイ ブルーフレーム 合計値105 ...

2023/8/24

アーセナルベース リンクステージシーズン3、2,1 パイロットランキング トップ10

リンクステージシーズン3のパイロットは合計値よりも、スキルが強い 総評 アーセナルベースの他の記事を読む そのほかのパイロットランキングなどパイロットに関する記事はこちらから モビルスーツランキングなどモビルスーツ全般に関する記事はこちらから ランキング基準 ランキング発表 第10位 P ホシノ・フミナ 合計値820 アーセナルベース LX03-102 ホシノ・フミナ P created by Rinker ノーブランド品 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 第9位 P カミキ・セカ ...

2023/4/18

アーセナルベース コスト2以下パイロット 全シーズンランキング トップ10 強いカードが増えているコスト帯

合計値790と740に多数のカードが存在。 総評 アーセナルベースの他の記事を読む そのほかのパイロットランキングなどパイロットに関する記事はこちらから モビルスーツランキングなどモビルスーツ全般に関する記事はこちらから ランキング基準 ランキング発表 第8位 M ハマーン・カーン他 合計値740 アーセナルベース LX01-078 ハマーン・カーン M created by Rinker ノーブランド品 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 第8位 M ルー・ルカ 合計値740 スキ ...

2023/11/25

アーセナルベース リンクステージ シーズン4限定 Uレアカード紹介

リンクステージもついにシーズン4突入 アーセナルベースの他の記事を読む そのほかのパイロットランキングなどパイロットに関する記事はこちらから モビルスーツランキングなどモビルスーツ全般に関する記事はこちらから ランキング基準 ランキング発表 U ザクⅡ改 合計値1200 機動戦士 アーセナルベース ザクII改 U VK4J created by Rinker ノーブランド品 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング アーセナルベース U スタービルドストライクガンダム【パラレル】 LX03 ...

lx2ガンダム・バルバトス第6形態

2023/9/12

アーセナルベース 砂漠適正A S お薦めモビルスーツ10機 砂漠で勝つにはこのモビルスーツ!リンクステージシーズン3対応

適正値に合わせたデッキを作ることでより有利に戦う。 アーセナルベースの他の記事を読む そのほかのパイロットランキングなどパイロットに関する記事はこちらから モビルスーツランキングなどモビルスーツ全般に関する記事はこちらから ランキング基準 ランキング発表 LX フリーダムガンダム 合計値1300 スキルについて 逆襲 ロックオン中の敵に単体攻撃でダメージを与える。自身の残りHPが少ない程、ダメージが上昇する。 リンクアビリティについて ガンダムSEED:機動力小アップ:3枚以上 戦況を変える力:遠距離攻撃 ...

Uガンダムキャリバーン Uレア

2023/8/24

アーセナルベース リンクステージシーズン3限定 Uレアカード紹介

合計値のインフレは一旦落ち着いた印象 総評 アーセナルベースの他の記事を読む そのほかのパイロットランキングなどパイロットに関する記事はこちらから モビルスーツランキングなどモビルスーツ全般に関する記事はこちらから ランキング基準 ランキング発表 U Zガンダム(バイオセンサー) 合計値1350 アーセナルベース νガンダ ガンダムアーセナルベース ノーブランド品 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング U ジ・O 合計値1650 アーセナルベース LX03-011 ジ・O U created b ...

ビルドバーニングガンダムP

2023/9/10

アーセナルベース リンクステージ シーズン3限定 Pレアカード紹介!

リンクステージシーズン3が8月24日からスタート! 総評 アーセナルベースの他の記事を読む そのほかのパイロットランキングなどパイロットに関する記事はこちらから モビルスーツランキングなどモビルスーツ全般に関する記事はこちらから ランキング基準 ランキング発表 Pレア ライトニングガンダム 合計値1200 HGBF 1/144 ライトニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) created by Rinker BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) Amazon 楽天市 ...

メイジン・カワグチ

2023/10/10

アーセナルベース リンクステージレア第3弾反映! モビルスーツ&パイロット紹介

リンクステージレア第3弾 アーセナルベースの他の記事を読む そのほかのパイロットランキングなどパイロットに関する記事はこちらから モビルスーツランキングなどモビルスーツ全般に関する記事はこちらから ランキング基準 ランキング発表 Zガンダム(バイオセンサー) 合計値1550 GMアーセナルベース Uレア パラレル バルバトスルプス 24LS7LMH created by Rinker ノーブランド品 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ガンダムアストレイ ブルーフレーム 合計値105 ...

ランキング基準

リンクステージシーズン3を含む

制圧パイロットに限定

機動力、遠距離攻撃力、近距離攻撃力、HPの高い順に並び替え

ランキング発表

10位 U マリーダ・クルス 合計値820

マリーダクルス 制圧3コスト

ポイント

10位はマリーダ・クルス。

Pレアのイザーク・ジュールも同じ合計値であり、イザークは近距離攻撃力300でマリーダが遠距離型のパイロットという扱い。

リンクアビリティもイザークと同じく戦況を変える力を持っており、遠近で使い分けることが可能。

ただし、イザークはパイロットスキルでSP威力中アップに対し、マリーダは攻撃力中アップ+ダメージ軽減となっている。

どちらが強いかは結構難しいところではあるが、どちらも優秀。

ただ、マリーダは機動力が140と低いので、そこが使っていて気になるポイントになるかもしれない。

9位 グエル・ジェターク 合計値820

スキルについて

先行する闘志

出撃時、40秒間、自身の[機動力][遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を中アップする。

リンクアビリティについて

水星の魔女:機動力小アップ:3枚以上

優れた格闘センス:近距離攻撃力小アップ:2枚以上

ポイント

9位はグエル・ジェターク。

水星デッキであれば全然採用してもいいし、能力自体も結構高い。

リンクアビリティで戦況を変える力などを持っていたらさらに合わせやすいのだが、その点は残念。

パイロットスキルで出撃時にバフが掛かるのでその点は強い。

印象としては、オーソドックスで扱いやすい制圧パイロットという感じなので、リンクアビリティで相性が良ければ採用していきたい。

8位 トロワ・バートン 合計値820

アーセナルベース シーズン3 追加カード
遠距離攻撃力が高く、コストも低いので非常に使いやすい

スキルについて

戦局の見極め

MSアビリティ発動時、30秒間、自身の機動力、遠距離攻撃力を中アップする。

リンクアビリティについて

ガンダムW:機動力小アップ:3枚以上

最優先の任務:機動力小アップ:2枚以上

ポイント

8位はトロワ・バートン。

3コストで使える制圧パイロットなのだが、出た当初は近距離環境だったので、冷遇されていた。

理由としては、機動力が低いので制圧として拠点攻撃できるチャンスを逸しやすく、HPもそこまで高くないので溶かされやすいというのが理由。

制圧の機動力は相手防衛が落ちてからのチャンスを最大限に生かすためにも必要だし、相手防衛が拠点移動を完了する前にSPを撃ち込む必要があったりと何かと有用なステータスなので、軽視できない。

7位 U 三日月・オーガス 合計値830

コスト3で素晴らしい能力を持つパイロット。手に入れて損はない
コスト3で素晴らしい能力を持つパイロット。手に入れて損はない

スキルについて

決定的な一撃

敵戦艦・拠点をロックオン時、敵戦艦、拠点へのダメージを中アップする。

リンクアビリティについて

鉄血のオルフェンズ:近距離攻撃力小アップ:3枚以上

屈強なる鉄の華:近距離攻撃力小アップ:2枚以上

ポイント

7位は三日月・オーガス。

シーズン1から収録されており、3コスト近接制圧としては、かなりの完成度を持っている。

現状4コスト以下の近接制圧では一番合計値が高いので、使っていきたいのだが、三日月・オーガスはUレア殲滅が現状デッキ採用されているので併用が出来ない。

なので、強いパイロットではあるが、使えないというジレンマがある。

また、現状は屈強なる鉄の華を発動させるのが難しくはなってきているので、その点でも徐々に序列は下がってはいるのが現状。

6位 LX ランバ・ラル 合計値850

LXRランバラル

ポイント

6位はランバ・ラル。

4コストで合計値850は実質Mレア程度の力。

なので、デッキ採用するのはファンくらいではある。

パイロットスキルもダメージ軽減のみで攻撃力アップがないのはさみしい。

能力的にはほとんど遠距離特化型なので、実は、近距離攻撃力以外の部分を見てみると、1位のイオフレミングより3項目合計の値はランバラルの方が高い。

なので、そのあたりを割り切ってしまえば強いという見方も出来る。

5位 M ユウキ・タツヤ 合計値850

M ユウキタツヤ
M ユウキタツヤ

ポイント

5位はユウキ・タツヤのMレア

合計値はシロッコよりも劣る形になるので、強くはない。

始めてやる人にとっては、とりあえず使えなくはないというカード。

リンクアビリティも平凡。

出撃時40秒間機動力、近距離攻撃力が中アップは結構強い。

4位 U パプテマス・シロッコ 合計値870

パプテマス・シロッコ 制圧 Uレア
パプテマス・シロッコ 制圧 Uレア

ポイント

4位はパプテマス・シロッコ。

3コストながらもかなり高い合計値を持っている。

そして、珍しい敵ユニットのデバフ効果を持っている。

機動力を含めて中ダウンさせる効果はかなり有効なので、デッキ採用している人も多いだろう。

ただ、リンクアビリティが制圧3枚デッキ対応だったりと、かなり限定的な使われ方になるのが惜しい。

元々の能力は高いがシロッコをデッキに組み込むことに躊躇する理由にもなるだろう。

3位 P ネーナ・トリニティ 合計値950

Pネーナ・トリニティ
Pネーナ・トリニティ

ポイント

3位はネーナ・トリニティ。

HPが高く遠距離攻撃力もそこそこというパイロット。

ノレアと同じような特徴を持っているが、こちらの方がリンクアビリティに幅があるので使いやすいだろう。

HPも高く重めの制圧ユニットになる。

機動力が遅いのでその点は気になるところ。

2位 P ノレア・デュノク 合計値950

ノレア・デュノク 制圧4コスト
4コスト制圧のノレア

ポイント

2位はノレア・デュノク。

遠距離型のパイロットで4コスト950はトップクラス。

水星デッキで地球の魔女を発動させていきたい。

また、ノレアの一番の特徴はやはり、パイロットスキルの味方バフ効果。

全味方ユニットの攻撃力中アップは結構強い。

ただ、効果的に使いたいと思い、制圧を出すことを躊躇してしまうようになると逆に悪手になる可能性もあるので、あまりとらわれすぎずに使っていきたい。

1位 U イオ・フレミング 合計値1000

イオ・フレミング 制圧

スキルについて

加速する力

出撃後一定時間経過毎、15秒経過毎に自身の敵戦艦/拠点へのダメージを小アップする。最大3回まで発動。

リンクアビリティについて

サンダーボルト:遠距離攻撃力小アップ:2枚以上

戦況を変える力:近距離、遠距離攻撃力小アップ:4枚以上

ポイント

1位はイオ・フレミング

コスト4制圧で合計値1000はトップ。

リンクステージ3ではコスト4制圧を使う場合は味方にバフが掛かったりするものが良く選ばれがち。

イオの能力を見ると、合計値こそ高いが、遠距離、近距離、機動力とバランス型なので結構無駄になる能力が多い。

ただ、パイロットスキルが15秒経過毎にダメージ小アップということでその弱点も克服されていくのだが、なかなか長時間制圧が生きるという場面が限られるので力量を発揮できる機会は限られてしまう。

次のページへ >

-アーセナルベース, ゲーム・アニメ関連, パイロット関係, 制圧パイロット
-, , ,