アーセナルベースの防衛パイロットの役割とは
ポイント
防衛パイロットの主な役割は敵の制圧から拠点を防御する事。セカンドシーズンからは、奇襲戦法が流行り1防衛ではなかなか防衛が難しくなっているため、2防衛デッキが出てくるのも珍しくなくなった。また、セカンドシーズンでは遠距離モビルスーツの弱体化も相まってパイロット選定が難しくなっている。
ランキングトップと10位では430ポイント差
ポイント
防衛カードの選択肢はそこまで多くはなく、大体出てくるカードは決まっていたが、改めてランキングを作ってみると、トップのアスランザラの強さが抜きんでていた。ほかにも、現状の環境を考えると、SP中アップを持つヒロトやメイの有用性を感じられる。また、ロックオンストラトスのように、高い攻撃力を持つ防衛も出ていることから、今後はデッキの幅もどんどん広がっていく予感がする内容であった。
ランキング発表
10位 M メイ 合計値680
ポイント
10位はMレアメイ。遠距離型の防衛ではあるが、セカンドシーズンでも使用している人が多い防衛である。コスト2と低いながらもHP,攻撃力と十分活躍できる数値であり、PLスキルがSP中アップというのが強い。防衛SP一撃で敵制圧を確実に落としきれる運用ができるので防衛1体で2制圧を処理できる可能性がある。
9位 A カガリ・ユラ・アスハ 合計値680
ポイント
9位はこちらもコスト2のカガリ。こちらもメイと同様使われる率が高かった防衛パイロット。遠距離攻撃力が高く、PLスキルも優秀。SPを使わなくても迅速に敵を処理することができる。HPが低いが、敵制圧と同時に落ちることで敵の制圧に合わせて再出撃が可能となる。防衛の運用としては、その方がよい場面が多数ある。
8位 M テリー・サンダースJr 合計値710
ポイント
セカンドシーズンから追加された遠距離型の防衛パイロット。コスト2ながらも十分な性能を持っている。ただし、防衛単体出撃ではPLスキルを活かすことができないため、その点は注意。
7位 PR クロエ・クローチェ 合計値730
ポイント
大会参加者特典として配布されたPRクロエが7位にランクイン。コスト4ではあるが、近距離攻撃力250、HP300と性能はかなり高い。PLスキルも使い勝手が良いので採用する人も多いだろうと予想される。
6位 C 三日月・オーガス 合計値730
ポイント
まさかのコモンカードがランクイン!コスト5と高く、PLスキルもそこまで有用性が高いわけではないため、出番は少なそうだ。平均的に高いステータスではあるが、ポイントとなる能力がない。ただし、鉄血シリーズのモビルスーツやパイロットには優秀なカードが多いのでリンクアビリティは発動させやすい。とはいっても三日月は制圧のカードが優秀なのでそちらを使う人が多いだろうが。
5位 A セイラ・マス 合計値730
ポイント
セカンドシーズンのアーセナルレアからランクイン。セイラマス。3コストと使いやすく、機動力と遠距離攻撃力に優れる。HPが低く、PLスキルをいまいち活かしきれない可能性がある。防衛としてのスキルはできるだけ出撃時やロックオン時に発動してくれるものを選びたい。
4位 PR カミーユ・ビダン 合計値770
ポイント
セカンドシーズンから追加されたカミーユ・ビダン防衛。カミーユは制圧で最も総合力が高いUカードもあるが、防衛でも能力値は高い。PLスキルが敵を撃破後30秒間能力アップと微妙ではあるが全体的にバランスがよいパイロット。使うかと言われたら使わない。
3位 PR ヒロト 合計値790
ポイント
セカンドシーズンから追加されたヒロト防衛カード。大会参加希望者特典として一大会50枚限定で配布されている。3コスト、SP中アップのPLスキル、全体的にバランスの取れた能力と最も使われる可能性が高い防衛カード。セカンドシーズンの防衛は機動力が求められるため、環境にマッチしたカードといえる。
2位 P ロックオン・ストラトス 合計値 830
ポイント
第2位はロックオン・ストラトス。遠距離防衛型のパイロットで、射程が長い機体に載せたい。コストが4と防衛の中では高めではあるが、攻撃力が高いのでヴァルキランダーと組ませるとよさそう。SPで処理するというよりかは通常攻撃の能力値を高めて迅速に処理していく運用が可能となる。防衛でSPを消費しなければ敵拠点にSPを打つことに集中できるので、攻守に強いパイロットになる可能性がある。
1位 P アスラン・ザラ 合計値1110
ポイント
防衛カード堂々の第1位はアスランザラ。HPが430と高く遠距離攻撃力が320と素晴らしい能力を持つ。防衛としては圧倒的に能力が高くPLスキルも強い。これくらい強ければ敵殲滅に対しても簡単にはやられず敵の侵攻をだいぶ抑えられる。敵がもたついている間に、拠点を攻めたり、援護に行かせたりと色々な展開が可能となる。敵の制圧に対しては抜群の威力を発揮するだろう。その代わりやはりコストは最も高く6コストとなる。