広告 プラモ加工紹介 初心者・入門向け 技術紹介

ガンプラ モデラー必見! 脛延長のやり方&ちょっとした小技でデティールアップ紹介!

脛延長のメリット

脛を伸ばすことでよりスタイリッシュに見える!

エアリアルプラモデルの脛部分を延長した画像
左が素組のエアリアル。右が脛延長したエアリアル。

こちらのエアリアルはモデラーのぱぬ氏作成のもの。素晴らしいクオリティの作品ですね。

エアリアル脛部分延長のほか、超し部分も色分け
かっこいいですね!

内部フレームの延長

パーツの切断を実施。プラ板をくっつけることで簡単に延長できる。

手順詳細

1カット

カットはフレームと外装パーツを合わせて切ります!

プラ板貼り

フレームの横に適当な溝を彫ってプラ板貼る

成形

ある程度成形する

ヤスリ掛け

フレームのディテールと形をヤスって整える

フレーム追加

外装パーツつけ、フレームの溝の形を書く

フレーム成形

フレーム溝の形にカットする

ポイント

フレームに溝彫る理由は延長した外装パーツに強度保たせる為

接着剤は流し込み使って1日寝かせ硬化後瞬着で補強します。 接着手順はだいたいコレの繰り返しです。 強度そこまでいらない場合は流し込みで仮固定 10分後に瞬着という流れです。

外装パーツの延長

外部フレームの延長の方が難しい。
外部フレーム延長

手順詳細

溝に当たる様にプラ板さします

出来るだけピッタリサイズのプラ板を入れます

パーツからはみ出ない様に成形

パテ盛り(シアノンパテ使用しました)

パテで盛って成形していく。
パテをもって成形していく。
パテでもって成形した脛部分
脛延長になれるとプラモのクオリティもぐっと上がりそうですね。
サフを吹いて表面を確認。
サフを吹いて表面を確認。まだまだ傷が多い。

ポイント

ここから、瞬間接着剤やパテを使って修正を繰り返していく。

瞬着やパテを使うことできれいな表面に仕上げることが出来ます。
綺麗な表面に仕上がる。

完成品比較

正面から見ると非常に脛が伸びていてかっこいい。
デカールの貼り方もかっこいいですが、脛が伸びている分、スタイリッシュに見えますね!
エアリアルを題材とした非常にかっこいいプラモデルですね。
シールでの表現もとても自然ですね。
ぱぬ氏が作成したエアリアルは非常に評価が高いです。
背中もかっこいいです。

ちょっとした小技紹介

シールは手軽に作れて結構便利なディテールアップパーツですよね。
細かいところをシールで表現する。

ポイント

塗装が細かく困難なところをテープにすることで手早く綺麗に仕上げることが出来ます!

塗装が難しい小さな溝部分を綺麗に仕上げたい。
テープを貼ることで簡単かつきれいに仕上がる。近くで見ても違和感ありませんね。
細かいところをテープにすることでクオリティも上がり仕上がりも綺麗に見えます。

工具類紹介

-プラモ加工紹介, 初心者・入門向け, 技術紹介
-,