第3位 P トロワ・バートン 合計値820

スキルについて
戦局の見極め
MSアビリティ発動時、30秒間、自身の機動力、遠距離攻撃力を中アップする。
リンクアビリティについて
ガンダムW:機動力小アップ:3枚以上
最優先の任務:機動力小アップ:2枚以上
ポイント
3位はトロワ・バートン。
あまり評価は高くないが、コストの割に合計値は優秀。
カガリ同様、MSアビリティ使用時に、PLスキルが発動するのが評価を落とす。
また、遠距離型のパイロットで攻撃力が高いのは良いのだが、機動力とHPが低いので拠点になかなかたどり着かず、ついてもすぐに落とされてしまうため、攻撃力を活かせる時間が短いのがネックだろう。


第2位 PR カガリ・ユラ・アスハ 合計値820
スキルについて
不屈の意思
HP50%以下の時、自身が受けるダメージを少し軽減する。
リンクアビリティについて
ガンダムSEED:機動力小アップ:3枚以
ポイント
2位はPRカガリ・ユラ・アスハ。
HP、機動力が高く、PLスキルも優秀。
コストも3で実用的な範囲内に収まっている。
リンクアビリティが貧弱だが、グシオンリベイクに載せるのが一番相性がよさそう。
耐久力が低いグシオンに載せることでその弱点を補うことが出来るのでよいだろう。


第1位 U 三日月・オーガス 合計値830

スキルについて
決定的な一撃
敵戦艦・拠点をロックオン時、敵戦艦、拠点へのダメージを中アップする。
リンクアビリティについて
鉄血のオルフェンズ:近距離攻撃力小アップ:3枚以上
屈強なる鉄の華:近距離攻撃力小アップ:2枚以上
ポイント
1位はUレア三日月・オーガス。
やはりというべきか。
近接制圧のなかで主力機に載せられるパイロット。
PLスキル、リンクアビリティ、素の能力値どれをとっても強い。
バルバトスに載せて鉄の華まで発動させると制圧なのに攻撃力が1000を超えてくる。
瞬間火力が高いシェンロンガンダムに載せると恐ろしい攻撃力を持つ制圧になるだろう。
今後のその運用が増えてきそうな気もするが、コストが10となるので、バルバトスに載せるのが一般的だろう。


カードを買ったらローダーに入れて保護しよう
高価なカードや貴重なカードを購入した場合は、ソフトスリーブだけでなく、ハードなカードローダーに入れることをお勧めします。
カードは紙でできており、特に、装飾が施されているカードほど湿気などの環境変化に弱く曲がってしまいます。
また、デッキケースに入れていても擦り傷がついたり、使用によって手の油や傷がつきますのでそういったものから保護していかないとカードの価値はすぐに落ちてしまいます。
アーセナルベースにお勧めのカードローダーの記事を書いていますのでよかったら参考にしてみてください。
旧シーズンのランキングは次のページ