JR新宿駅は東京駅から中央線で15分、品川駅から山手線で20分程度の距離です!
新宿駅は1日の平均乗降者数世界一のギネスを持つ
東京の副都心・新宿に位置するターミナル駅である。1885年に日本鉄道により現在の山手線が開業したのが当駅の始まりである。4年後の1889年には南豊島郡淀橋町となる。この当初は東京市に含まれておらず、東京市の郊外として周辺は田畑が広がっていた。開業時から新宿を副都心にする計画が発表されるまでは当駅周辺はまだ街の外れで閑散としており利用客は少ないものだった。1923年の関東大震災をきっかけに、浅草や銀座、日本橋といった地盤が弱い下町の繁華街が壊滅的な被害を受け、表層地盤が比較的強い武蔵野台地上の新宿や東京西部の郊外に人口がシフトしていった。次第に東京の市街地が西側(山の手)に拡大するにつれ、東京市西部のターミナル駅として多くの私鉄が乗り入れるようになる。ターミナルとなって周辺が発展するにつれて利用客は増え続け、1931年には私鉄や日本国有鉄道(国鉄)などを合わせた利用者数で日本一になった[新聞 2]。また、鉄道の一大拠点として成長するにつれ、戦前から東口は東京有数の繁華街として発展していった。そして、1966年の乗車人数では、国鉄池袋駅の41万67人を抜いて、当駅が41万69人と日本一になっている[2]。さらに1960年代から当駅西側一帯(西新宿)で進められた新宿副都心計画によって、70年代には多くの超高層オフィスビルが建設され利用者の増加に拍車がかかった。
東京都西部の多摩地域を中心に郊外のベッドタウンを結ぶ中央線や私鉄などの路線と、新宿駅から千代田区や港区といった都心方面に伸びる地下鉄やJRの路線が結集しており、多くの通勤・通学客が郊外から都心方面への乗り換えなどで利用する。当駅周辺は東口を中心として日本最大の繁華街・歓楽街となっており、昼夜を問わず人の流れが絶えることはない。また、西口(西新宿)は超高層ビルが林立する東京有数の規模を誇るオフィス街である。JRの駅を中心に東・西・南口、周辺の各地下鉄駅、商業施設などが通路や地下街などで広範囲に連絡している。
1日平均乗降者数は約353万人(2017年)[3] と世界一(ギネス世界記録認定)多い駅であり、地下道などで接続する西武新宿駅・新宿西口駅まで含めると約377万人(2017年)となり、この数字は横浜市や静岡県の人口に匹敵している。
新宿駅 - Wikipedia
新宿はガンプラショップの宝庫
新宿駅東口 ヨドバシカメラ 別館
東口から徒歩1分!迷ったらとりあえず、アルタの出口を目指していけば5分くらいで着く。
ガンプラコーナーは展示も充実!
新宿駅 西口にはヨドバシカメラ西口本店が。品揃えはこちらの方が多い
東口のヨドバシカメラとは反対側にある。
東口から西口に移動する途中にはおいしいスイーツ屋も
新宿駅 東南口にはおいしいクレープ屋さんのプチバリエが!
夏の暑いときに、アイストッピングのクレープは最高!
ポイント
もちもちの生地においしいクリームと果物が乗ったクレープ!
沢山クレープや甘いものを食べてきましたが、ここのクレープはおいしいです!
手軽に購入できるのでぜひ一度ご賞味ください!
まとめ
ポイント
今回ご紹介したのは、ヨドバシカメラの2店舗だけでしたが、もちろん新宿にはほかにも沢山のお店があります。
今度は、今回行っていないお店にもお邪魔したいと思います。
新宿はプラモデルも沢山おいてありますし、おいしい食べ物も豊富で一日遊べる街ですね!