ガエリオ

広告 アーセナルベース ゲーム・アニメ関連 パイロット関係 殲滅パイロット

アーセナルベース 殲滅パイロット 機動力ランキング トップ10 シーズン4前半

第3位 P マスター・アジア 機動力320

P マスター・アジア 合計値1050

アーセナルベースシーズン4 GガンダムマスターアジアP

スキルについて

獅子奮迅

HP80%以下の時、40秒間、自身の[機動力][遠距離攻撃力][近距離攻撃力][SP威力]を中アップする。

リンクアビリティについて

Gガンダム:近距離攻撃力小アップ:3枚以

優れた格闘センス:近接攻撃力小アップ:2枚以

ポイント

ポイント

3位はマスターアジア。

5コストと比較的高いが、能力も非常に高い。

パイロットスキルも優秀で、SP威力中アップも含まれるのが素晴らしい。

攻撃力も高いのでメインの近接モビルスーツに載せて殲滅戦に勝利していきたい。

第2位 P ガエリオ・ボードウィン 機動力330

ガエリオ
コスト2で合計値は高め。ただし、機動力に寄った能力なのでHPが高いMSを選びたい

スキルについて

愚直な正義感

味方ユニットが撤退時、40秒間、自身のSP威力を中アップする。

リンクアビリティについて

鉄血のオルフェンズ:近距離攻撃力小アップ:3枚以上

ポイント

2位はガエリオ・ボードウィン。

機動力が330と早く、近距離攻撃力が200とそこそこあるが、HPが130と低いのが難点。

ただ、火力と機動力の高いユニットを低コストで作ることが出来るで特性を活かせるデッキであれば結構強い。

第1位 U キラ・ヤマト 機動力360

スキルについて

覚醒の兆し

HP50%以下の時、35秒間、自身の機動力、遠距離攻撃力、近距離攻撃力を中アップする。

リンクアビリティについて

ガンダムSEED:機動力小アップ:3枚以上

優れた射撃センス:遠距離攻撃力小アップ:2枚以上

ポイント

第1位はキラ・ヤマト

コスト7ともっとも重たいパイロットになるが、機動力の高さは折り紙付き。

HP50%以下になるとさらに機動力が増すのでザメルなどに載せても十分に機動力を補えるだろう。

ただコストが高すぎるのでコストが持たないのが惜しい。

機動力の重要性について

ポイント

殲滅パイロットの機動力に関して、機動力が高いと、誘導で釣られた際に追い付くスピードや、モビルスーツ撃破後の移動時間短縮がかなり大きい。

トランザムを使用したエクシアの機動力はかなり高く、自拠点から、敵拠点までわずか数秒でたどり着く。

これくらい早いと、敵防衛が拠点を移動する猶予を与えずにターゲットを取ることも出来る。

特に近距離モビルスーツにおいては、機動力を活かしやすいので重要な能力である。

総評

ポイント

シーズン3が始まり、新しいカードが追加されたが、機動力の分野に関しては大きな変動は見られなかった。

1位は相変わらずキラヤマトで2位はガエリオ。

ガエリオの特異性が非常に目立つ。

コスト2で330の機動力は唯一無二の存在なのでうまく使いこなせれば強いのかもしれない。

ランキング基準

シーズン3を含む全期間のパイロットを対象

殲滅パイロットに限定

機動力の高い順番に並び替える

ランキング発表

第10位 M グラハム・エーカー

グラハム・エーカー 殲滅パイロット
殲滅でコスト4+奇襲コスト2削減の優秀なカード

スキルについて

周到な奇襲作戦

出撃時、自身が使用するMSアビリティ奇襲の初回使用コストを2ダウンする。

リンクアビリティについて

ガンダム00:機動力小アップ:3枚以上

可変機ファイター:専用作戦カード:3枚以上

ポイント

10位はMレア グラハム・エーカー

Mレアではあるが、可変機ファイターを使う場合には重宝する。

使ってみるとそんなに弱くなく、以外に戦えるなという印象。

奇襲コストが減るので、ノリスの代わりに使用しても良い。

第9位 A ウィスタリオ・アファム 機動力250

アーセナルベース アーセナルレア ウィスタリオ・アファム 殲滅コスト3
セカンドシーズンのアーセナルレアで魅力的な殲滅

スキルについて

容赦なしの接近戦

敵ユニットをロックオン時、30秒間、自身の近距離攻撃力を中アップする。

リンクアビリティについて

ウルズハント:近距離攻撃力小アップ:2枚以上

優れた格闘センス:近距離攻撃力小アップ:2枚以上

ポイント

9位はウィスタリオ・アファム

リンクアビリティを入れれば近接攻撃力を非常に高くすることができる。

ただし、端白星を使わないといけない。

端白星も決して悪い機体ではないが、もっと選択肢が欲しい。

シーズン3でも近接モビルスーツは活躍しているので使えるパイロットではある。

第8位 U 刹那・F・セイエイ

刹那・F・セイエイ
刹那の基本能力の高さは活かしたい。

スキルについて

容赦なしの接近戦

敵ユニットをロックオン時、30秒間、自身の近距離攻撃力を中アップする。

リンクアビリティについて

ガンダム00:機動力小アップ:3枚以上

ガンダムマイスター:機動力小アップ:2枚以上

ポイント

8位は刹那・F・セイエイ。

エクシアに載せると爆速殲滅が誕生していたいので、印象としてはもっと上の感じではあるが8位。

リンクアビリティで機動力をさらに高めることができる。

機動力が高いと誘導モビルスーツを落とした後にも迅速に相手拠点にたどり着けるので機動力も重要な要素の一つ。

第7位 PR セイラ・マス

アーセナルベース サマーフェスティバル セイラ・マスPR 殲滅4コスト
アーセナルベース サマーフェスティバル セイラ・マスPR 殲滅4コスト

スキルについて

的確な援護射撃

味方ユニットと同じ敵をロックオン時、30秒間、自身の遠距離攻撃力を小アップする。

リンクアビリティについて

機動戦士ガンダム:機動力小アップ:3枚以上

ポイント

7位はPRセイラマス。

HP300に機動力260となかなか良い。

リンクアビリティで遠距離攻撃力アップが欲しかったところ。

それか、コストを1下げてもらえば活躍の余地は十分にあっただろう。

第6位 P 張五飛 機動力260

P 張五飛 合計値1050

アーセナルベース殲滅パイロット 張五飛
アーセナルベース殲滅パイロット 張五飛

スキルについて

勇猛な先陣

出撃時、40秒間、自身の機動力、近距離攻撃力を中アップする。

リンクアビリティについて

ガンダムW:機動力小アップ:3枚以上

優れた格闘センス:近距離攻撃力小アップ:2枚以上

ポイント

ポイント

6位はシーズン3で追加された張五飛。

非常に高い能力を持っている。

機動力も高いが、近接攻撃力とHPが良い。さらに、PLスキルも強力で、リンクアビリティも発動させやすい。

強いて弱点をあげるとしたらやはり、コストが高いところ。

しかし、近接系のモビルスーツは低コストでも優秀な機体が多いので大丈夫だろう。

第5位 A シン・マツナガ 機動力260

アーセナルベース アーセナルレア セカンドシーズン シンマツナガ 殲滅パイロット
アーセナルベース アーセナルレア セカンドシーズン シンマツナガ 殲滅パイロット

スキルについて

猛烈な快進撃

敵ユニットを撃破時、30秒間、自身の機動力を中アップする。

リンクアビリティについて

MSV:遠距離攻撃力小アップ:2枚以上

ポイント

5位はAレア シンマツナガ。

能力は比較的高いがリンクアビリティが微妙。

PLスキルも機動力中アップとなかなか珍しい。

上手い使いどころが見つからずほとんど見かけないパイロットではないだろうか。

第4位 M シャア・アズナブル 機動力280

アーセナルベース 殲滅パイロット シャアアズナブル Mレア
アーセナルベース 殲滅パイロット シャアアズナブル Mレア

スキルについて

先行する闘志

出撃時、40秒間、自身の機動力、遠距離攻撃力、近距離攻撃力を中アップする。

リンクアビリティについて

機動戦士ガンダム:機動力小アップ:3枚以上

ニュータイプの潜在能力:機動力小アップ:3枚以上

ポイント

4位はMレアのシャア・アズナブル。

優秀な能力と低コストでしっかりとした働きが期待できる。

機動戦士ガンダム系のモビルスーツやパイロットも優秀なものが増えてきているのでまた使われる機会が増えそう。

HPが低いのでそこを補えるモビルスーツを選びたい。

第3位 フル・フロンタル 機動力290

フルフロンタル 殲滅パイロット
近接高性能パイロット。アビリティも強いのでメイン使いも可

スキルについて

強者の重圧

敵ユニットをロックオン時、20秒間、ロックオン中の敵ユニットの近距離攻撃力、遠距離攻撃力を中ダウンする。

リンクアビリティについて

ガンダムUC:機動力小アップ:3枚以上

ニュータイプの潜在能力:機動力小アップ:3枚以上

ポイント

3位は総合力の高いフルフロンタル。

遠近両方兼ね備えたパイロットで優秀なPLスキルも持つ。

UCシリーズやニュータイプの潜在能力が攻撃力アップ系のリンクアビリティであればかなり採用されたであろう。

第2位 P ガエリオ・ボードウィン 機動力330

ガエリオ
コスト2で合計値は高め。ただし、機動力に寄った能力なのでHPが高いMSを選びたい

スキルについて

愚直な正義感

味方ユニットが撤退時、40秒間、自身のSP威力を中アップする。

リンクアビリティについて

鉄血のオルフェンズ:近距離攻撃力小アップ:3枚以上

ポイント

2位は2コストながら高い機動力をもつ、ガエリオ。

PLスキルがSP威力中アップなのも面白い。

2コストでHPは低いが、他の能力が高いのでそこそこやれそう。

HPの高い機体に載せたい。

第1位 U キラ・ヤマト 機動力360

スキルについて

覚醒の兆し

HP50%以下の時、35秒間、自身の機動力、遠距離攻撃力、近距離攻撃力を中アップする。

リンクアビリティについて

ガンダムSEED:機動力小アップ:3枚以上

優れた射撃センス:遠距離攻撃力小アップ:2枚以上

ポイント

機動力1位はキラ・ヤマト

合計値トップの一番強いところは、機動力にある。

一度エクシアに載せてトランザムを使用させたい。

リンクアビリティについて詳細はこちら

旧シーズンのランキングは次のページで確認

次のページへ >

-アーセナルベース, ゲーム・アニメ関連, パイロット関係, 殲滅パイロット
-, , ,