第6位 U キラ・ヤマト 遠距離300
スキルについて
覚醒の兆し
HP50%以下の時、35秒間、自身の機動力、遠距離攻撃力、近距離攻撃力を中アップする。
リンクアビリティについて
ガンダムSEED:機動力小アップ:3枚以上
優れた射撃センス:遠距離攻撃力小アップ:2枚以上
ポイント
6位はキラヤマト。
遠距離攻撃力300と高くはないが低くもない。
キラヤマトは機動力が360と爆速なので、それを活かしたい。
また、近距離も300の攻撃力があるので、全弾発射後でも十分に戦える性能を持っている。


第5位 A ボブ 遠距離 310

スキルについて
的確な狙撃
一方的に相手をロックオン時、30秒間、自身の遠距離攻撃力を中アップ。
リンクアビリティについて
ガンダム0083:機動力小アップ:3枚以上
優れた射撃センス:遠距離攻撃力小アップ:2枚以上
ポイント
シーズン4で評価を上げたボブ
ヒイロと違い、機動力は低いが、遠距離攻撃力とHPが非常に高い。
また、パイロットスキルも単独では厳しいが味方にターゲットを吸わせた状態で出撃させると攻撃力がアップさせやすいだろう。
HPの高さとコストの安さシローの代わりにもなりうるパイロット。


第4位 A ゼクス・マーキス 遠距離330
AR ゼクス・マーキス 合計値1050

スキルについて
強者の重圧
敵ユニットをロックオン時、20秒間、ロックオン中の敵ユニットの近距離攻撃力、遠距離攻撃力を中ダウンする。
リンクアビリティについて
ガンダムW:機動力小アップ:3枚以上
有能な士官:機動力小アップ:2枚以上
ポイント
ポイント
4位はゼクス・マーキス。
機動力が非常に高い殲滅遠距離パイロット。
遠距離モビルスーツで機動力が気になるカードと合わせると弱点を消すことが出来るだろう。
遠距離攻撃力も高いので結構優秀なカード。
ザメルと合わせるのも面白そうなカード。
ただし、コストが5と高いので、シロー・アマダのような高コストパイロットとの併用はなかなか難しいかもしれない。

