第6位 PR アイナ・サハリン 遠距離攻撃力270

ポイント
6位はアイナサハリンがランクイン。
遠距離攻撃力、機動力共に高く制圧として使いやすい特徴を持っている。
コスト4でリンクアビリティが1つしか発動できないが、能力自体は優秀。
第08MS小隊デッキを組んで、シーズン3を戦う場合はデッキに入れてもいいだろう。
また、第08MS小隊自体が遠距離型で強いモビルスーツやパイロットがそろっているのでリンクアビリティ発動のしやすさが買われて選ばれる可能性も高いパイロット。
スキルについて
優先すべき目標
敵戦艦、拠点をロックオン時、敵戦艦、拠点へのダメージを小アップする。
リンクアビリティについて
第08MS小隊:遠距離攻撃力小アップ:3枚以上
第08MS小隊には、殲滅シローアマダや同じく殲滅のノリス・パッカード、防衛のテリーサンダースJrがおり、シーズン3でも十分活躍できそうなパイロットがそろっている。
更に、MSにもEZ8がいるのでリンクアビリティの発動には苦労しないだろう。


第5位 R ハヤト・コバヤシ 遠距離攻撃力280

ポイント
第5位はRレアのハヤト・コバヤシがランクイン。
遠距離攻撃力に特化しているパイロットであり、ほかの能力値はかなり低い。
全体的に低いので火力はあってもうまく活躍させることは難しそうだ。
スキルについて
優先すべき目標
敵戦艦、拠点をロックオン時、敵戦艦、拠点へのダメージを小アップする。
PLスキルは優秀で制圧として評価できる。
遠距離攻撃力も高いので十分に活かせるパイロットスキルだろう。
リンクアビリティについて
機動戦士ガンダム:機動力小アップ:3枚以上
優れた射撃センス:遠距離攻撃力小アップ:2枚以上
機動戦士ガンダムのリンクアビリティには、Mレアのシャア・アズナブルがいる。
シーズン1で代表的なパイロットであり、シーズン3での復活もありうる。
優れた射撃センスは色々なパイロットがいるのでリンクアビリティを発動させやすいだろう。


第4位 P ヒロト 遠距離攻撃力290

ポイント
第4位はヒロトがランクイン。
シーズン1のカードながらその強さは健在。
HP以外は290と高くシーズン3で新しく追加される全弾発射アビリティ使用後も攻撃力をある程度維持してくれるだろう。
ただ、基本は遠距離攻撃型のパイロットであるので、遠距離攻撃力が高いモビルスーツに合わせて運用していきたい。
HPが低いのでできれば機動力の高いモビルスーツに合わせて速攻型で敵防衛がいない隙を狙いたい。
上手く成功できればあっという間に拠点撃破までしてくれるだろう。
スキルについて
綿密な戦闘準備
出撃時、40秒間、自身の機動力、遠距離攻撃力を小アップする。
出撃時に機動力、遠距離攻撃力が上がるのは、拠点到達までのスピードが上がるので非常に強い。
ヒロトの運用は如何に敵防衛がいない間に拠点を叩けるかという点にあるのでプレイヤーのスキルも問われるが、ハマった時はとてつもなく強い。
リンクアビリティについて
Re:RISE:遠距離攻撃力小アップ:3枚以上
巧みな連携戦術:遠距離攻撃力小アップ:2枚以上
リンクアビリティは両方とも遠距離攻撃力アップとなっている。
RE:Riseはアースリィガンダムや防衛のメイ、ジャスティスナイトが所有しており現環境下においては容易に発動できるだろう。
巧みな連携戦術は殲滅シローアマダをやメイ、テリーサンダースJrも保有しておりシーズン3環境で発動しやすい形になる。
こちらもCHECK
-
-
アーセナルベース リンクアビリティ 遠距離攻撃力アップの巧みな連携戦術。シロー・アマダに合わせたい
続きを見る







